
秋葉原の電気街に行ってきました。秋月電子・千石電商・マルツで大体揃いますね。前回の記事で紹介した汎用ロジック等と合わせて、全部品収集完了です。 ↓今回購入したもの 代替品 予算とリードタイムの関係で以下2点…

随時更新。 ■回路図エディタ 「BSch3V」(2016/02/08時点) http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm よく見る黒背景の回路図とか、このソフトを使ってたんですね。…

少し空いてしまいましたが、TD4製作のマイルストーンを確認したいと思います。いろいろと要件を検討したいところですが、悲しいかな要件なんてありませんので教科書通りにいきましょう。CPUアーキテクチャの基礎が知りたいだけなの…

TD4初記事です。下記目次の通りお話したいと思います。 TD4とは? TD4とは、「CPUの創り方」という本で最終的に完成するCPUの名称です。TD4の構成は、 4ビットレジスタ×2 4ビット出力ポート(LED)×1 A…